酸化還元電位(さんかかんげんでんい、Redox potentialもしくはOxidation-reduction Potential; ORP)とは、ある酸化還元反応系における
電子のやり取りの際に発生する
電位(正しくは電極電位)のことである。物質の電子の放出しやすさ、あるいは受け取りやすさを定量的に評価する尺度でもある。単位は
ボルト(V)を用い、電極電位の基準には以下の半反応式で表される酸化還元反応を用いる。
つまり水素ガス分圧が1気圧、水素イオンの活量が1のとき(これを標準水素電極と呼ぶ)の電極電位を0 Vと定義する。この半反応を基準とし、任意の酸化還元反応の電極電位が決定される。すなわち、
標準水素電極(SHE; standard hydrogen electrodeもしくはNHE; normal hydrogen electrode)を陰極反応、電極電位を求めたい酸化還元反応を陽極反応にそれぞれ使い、電池を組み立てたときの電池の起電力が、求めたい電極電位となる。このとき、電極電位を求めたい酸化還元反応に関与する物質の活量(あるいは分圧)がすべて1の場合の電極電位を特に、
標準酸化還元電位(
ひょうじゅん-)あるいは
標準電極電位と呼んでいる。
なお基準として用いた
標準水素電極(SHE)は水素イオンの活量が1すなわち
水素イオン指数がゼロ(pH 0)の環境であり
生化学ではこうした極限状態の値では参考にならないためにpH 7での電位を求める
中間酸化還元電位(
ちゅうかん-、中点とも表記することがある)を基準に用いることがあるが、特に断ることなしにこれを単に酸化還元電位と書くことが多い。いずれにせよ、実際の研究では
標準水素電極の代わりに、銀−塩化銀電極やカロメル電極など実用的な
基準電極を基準にして酸化還元電位を測定することが頻繁に行なわれる。したがって、酸化還元電位を表記する際(特に
標準水素電極以外の
基準電極を用いた場合)には、その旨を必ず明記せねばならない。