北九州学術研究都市(きたきゅうしゅうがくじゅつけんきゅうとし、
Kitakyushu Science and Research Park)は、
福岡県 北九州市の
若松区西部にある、高等教育機関や研究所が集まる
都市。発展が期待される
アジア諸国に近い地理的な条件を生かし、産官学一体となって、先端科学技術に関する教育・研究機関の集積をおこない、アジアの中核的学術拠点を目指している。九州最大の工業地帯である
北九州工業地帯に位置する。
北九州学術研究都市では、
北九州学術研究都市連携大学院という取り組みが行われている。世界全体で起きている自動車の電子化についての競争に対応すべく、連携大学院にカーエレクトロニクスコースを設けている。北九州学術研究都市では、
早稲田大学大学院情報生産システム研究科、
北九州市立大学国際環境工学部・大学院国際環境工学研究科、
九州工業大学大学院
生命体工学研究科、
九州歯科大学、
産業医科大学、英国、
理化学研究所脳科学総合研究センター、
安川電機などが連携している。 北九州学術研究都市の専攻である脳情報専攻の
21世紀COEプログラム「生物とロボットが織りなす脳情報工学の世界」(拠点リーダー・
山川烈)は中間評価でA評価を受けている。
若松区・
八幡西区にまたがる約335haを
都市機構が
区画整理事業により整備をおこない、大学・研究施設のみでなく、計画人口約3,500人の住宅地および商業地の整備を一体的に進めている。